☆コルドベスは、同じ実寸の方でも、頭の形によってサイズが大きく変わります。幅1-2mmの差できつい、入らない、ということがあります。
☆初コルドベスなど、サイズがはっきりとしないときは、下の方法をおすすめいたします。
- スタジオさまや先生方がお持ちのスペイン製コルドベスの中で、ぴったりのものがあるとき
→メジャーで各寸法を測ってみてください。採寸の場所は「内側一周」「楕円の横幅(一番狭い幅)」と「深さ」「つば幅」の4か所です。寸法差を比較できる紙型もありますので、サイズをお教えください。 - One-Pageのコルドベスをお友達がお持ちで、サイズが合ったとき
→お友達の方のお名前(フルネーム)と、可能でしたらオーダー時期をお教えください。寸法をお調べいたします。 - 見本、サイズリングのご試着 →53.0cm~61.0cmまで5mm刻みでコルドベス実物のご試着見本があります。全サイズではなく、ないサイズもあります。サイズリングは1cm刻みで、必要に応じて追加しています。見本品一覧表もありますが、破損・汚損などにより、欠品になるサイズがありますので、まずはお問合せ下さい。
☆コルドベスは硬いお帽子で、布製のお帽子のように頭に沿って形が変わることがありません。通常のお帽子のサイズでは、合わないことが多くあります
☆練習用の不織布のコルドベスを参考にされるときは、サイズ選択にご注意ください。不織布のお帽子は使いこむと柔らかくなり、伸縮するようになります。そのサイズを参考にオーダーされますと、きつく感じられることが多くあります。出来るだけ、舞台用の硬いコルドベスのサイズをご参考になさってください。
☆サイズがご心配な時は、0.5cm大きめでオーダーされ、調整してご使用ください。サイズテープがついていますので、ご自身で布を挟んでの微調整が可能です。
☆寸法は頭周のほかに「深さ」と「つば(ブリム)幅」もご指定ください。
☆ご試着のときのコルドベスの寸法が合っているかどうかは、下の部分をご確認ください。
- 【頭周】頭を軽く左右に振っても、コルドベスが動かない、じわじわ脱げてこない。
- 【深さ】頭頂部がコルドベスのてっぺんにちゃんと当たっていて、しっかりかぶっても前が見える。斜めにかぶるときは、正面から見て片方の眉が隠れる。鏡で見たときに「頭にのせているように見える」、不安定、の場合は深さが足りていません。
- 【つば(ブリム)】3本の指で持った時、つばの付け根まで指先(特に中指)が届き、クラウンをしっかり支えられる(3本指で持って、真上に持ちあげてみてください) ※ブリム幅については「コルドベスはかぶっているだけであまり着脱しない」「両手でしか持たない」時は、見映えでご選択頂いても良いかと思います。先生とご相談なさってください。